sayuri投資をはじめました

副業しても生産性が上がらないので投資をはじめました。資産を増やします!

MENU

インターオペラビリティとアトミックスワップ

f:id:sayuribox:20190518103121j:plain

今回は「仮想通貨のインターオペラビリティとアトミックスワップ」についてお話しします。

 

ちなみに前回は「ブロックチェーンとシェアリングエコノミーの普段使い」についてお話ししました。

まだ見ていない方はこちらをクリック↓

www.sayuribox.com


仮想通貨のインターオペラビリティ

 インターオペラビリティInteroperabilityとは、「相互運用性」を意味します。

 

異なるシステム間(ブロックチェーン)における法定通貨や様々な仮想通貨を取引所を介さずに交換できるシステムのことをいいます。

 

既にビットコインアルトコイン間でアトミックスワップが可能になっていますが、現在は法定通貨を含んだインターオペラビリティの開発をリップルが進めています。

 

また、世界的に見てもメガバンクによるブロックチェーン技術開発は加速しており、独自のデジタルコインを開発している銀行などもあるようですね(国外)。

 

将来的には他のブロックチェーンプラネットにも対応可能できるようにする意向を示していることからも、リップルによるインターオペラビリティもそう遠くないのではないかと勝手に思っているsayuriです。

 

次では、アトミックスワップについてのおさらいをざっと見ていきましょう。

 

アトミックスワップとは??

アトミックスワップとは、取引所などの第三者を介さずに仮想通貨などを直接交換できる技術のことをいいます。

 

ビットコインアルトコインなど「異なるブロックチェーン上の通貨をクロスチェーンによって取引する技術」ということになりますね。

 

ちなみにアトミックスワップの構造についても以前の記事から軽く触れてみたいと思います。

 

アトミックスワップは直訳すると原子の交換であり、トランザクションには欠かせない構造です。

 

トランザクションにはACID特性という4つの特性があり、そのうちのAがAtomicityであり原子性を表します。

 

完全に実行されるかされないか、のどちらかでなければならないという特性があります。

 

CはConsistencyで一貫性

 

IはIsolationで独立性

 

DはDurabilityで耐久性という特徴をもっており、この4つの特性からアトミックスワップは成り立っています。

 

また、アトミックスワップによる二者間取引には決められた日時があり、時間が過ぎてしまうと取引は無効になります。

 

しかし、マルチシグアドレス内の通貨は返還されるという仕組みになっているので、取引が無効になったとしても通貨が消滅することはありません。

 

以上が「インターオペラビリティとアトミックスワップ」についてです。

 

 

WoTokenの配当今朝も入っておりました♪

WoTokenのご登録はこちらから↓

http://wotoken.pro/
登録方法が分からない方はお問い合わせかツイッターDMにご連絡下さいね♪

 

ご登録には紹介コードが必要になりますのでsayuriのお使い下さい♪
紹介コード: 8mNNiaJaq4

 

twitterで毎日配当載せてます♪

sayuriちゃん💗 (@sayuribox77) | Twitter

ときどきポエムつぶやきます♡

 

※投資は自己責任です。

ゆとりある資産で運用しましょうね。


sayuriの応援をよろしくお願いいたします(^-^)♪

 

 

ご登録には紹介コードが必要になりますのでsayuriのお使い下さい♪
紹介コード: 8mNNiaJaq4

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 保険見直しラボ